タンゴの節句
ニュースで「端午の節句」と放送される度、Double Flat でやったピアソラのタンゴの曲が脳裏に流れてしまう。
でも、頭とか生活はすっかり演出モードから演者モードに切り替わってるんだけどな。そんなに差は無いと思ってたし、なんなら自分も出演してたんだけど...実はこんなにスイッチが違ったのね‼ってところを実感している今日この頃。
何が違うのか、細かい事は企業秘密だけど(笑)...おおざっぱに云うと意識が外へ向かうのか内に向かうのかの違いかな。演者モードは良く云えば自分を向上させるってことだけど、下手に云うと自分の事しか考えてないっていう...。
でも、そういう職業なんだもーん。
それを実感したからこそ、今年は中盤戦から後半戦にかけて、そこをぐいぐい楽しもうと...。家に⁉内に!こもり意欲を沸々とたぎらせているGW、タンゴの節句でありました。
| 固定リンク
コメント
妃香里さん
ここ数日「妃香里さんの脳裏さん」に「タンゴの曲」は何回リピートされたのかな?
もしかして何十回だったりして!(笑)
イベントに参加させて頂けたら、妃香里さんが育てられている「沸々さん」に会えるかな?
投稿: 横浜の牡馬 | 2017/05/06 19:35
次の舞台のフライヤー
爽やかな感じで
すごく良いですね(*^^*)
投稿: ♡moon♡ | 2017/05/09 13:56