こよみ
気づいたら、部屋のカレンダーが9月のままでござんした。
舞台期間中は時間がとまる。
同じ時をループするからなのかな⁉︎意識も思考も前に進んでない。周りの時間は進んでるのに私は進んでない。ふと、半袖のTシャツじゃ、もう寒いんじゃ!って覚醒する。あんなに暑かったのに、季節は確実に進んでいる。
稽古前に植えた畑の種も実がつき始めてる。冬野菜。人参、玉葱、馬鈴薯。大根はいい具合に葉っぱが出たのに虫さん達に食べられて全滅だったけど、カレーシチュー煮物なんでも来いだ。
私は土を少し整えただけで後は何もしていない。馬鈴薯なんて冷蔵庫にあったのを土にペンペンって埋めただけ。季節と共に成長する植物ってすごいな~。ついでに⁉︎オナカも満たしてくれて私を生かしてくれる…。と、畑を眺めながら阿呆みたいに思ったりして。
カレンダーくらいちゃんと捲ってこう、ちゃんと生活してこそ役者というお仕事が成り立つん。そろそろ年齢に中味が追いつかないといかんなぁ。
そして、またまた、ふと気づく。
野菜が食べ頃になる12月中旬には名古屋に旅立つ。そして年が明けて1月中旬まで帰って来ない。
| 固定リンク
コメント
妃香里さん
とまっていた妃香里さんのお家の時間が動き出したのですね。
そして新な眠りにつくお家のお目覚めは年明け!
大掃除とかしちゃいますか?
投稿: 横浜の牡馬 | 2020/11/07 06:56
こよみ…さすがに9月ではありますんでしたが、ローマの休日の観劇予定を書き込んだカレンダーだけ10月のままでした(^^;
舞台期間中は時間が止まる症候群!?は、今回に限れば幸せな症状だったかもしれませんね🍀
畑のお野菜たちの生命力✨馬鈴薯のくだりにはびっくり!冷蔵庫の中で芽を出す位ですもの納得でした(^。^;)
名古屋までのお家時間は、季節の移り変わりを感じつつ…温かなシチューなど召し上がり、年またぎで止まってしまう時間に備えて下さいね☺️
幸せな時間のループ再来を願っています💕
投稿: ジェミニ | 2020/11/08 08:17
お写真のイキイキまっすぐに伸びている葉っぱの緑色が綺麗ですね🌿
生命力いっぱいな感じです(*^^*)
この前、母と大根と花の球根の話をしましたが、植えた大根は今年は葉っぱが小さくて収穫はどうかなあとか、花の球根は土で長いこと眠っているけれど春になるとしっかり芽を出すのよね、みたいな話をしているのを聞いて、なんだか不思議な気持ちになりました🌱
妃香里さんが育てたお野菜があたたかなお料理になって食卓にあがるのが楽しみですね✨
年末年始の舞台、関東からエール送ります(*´ω`*)✨
投稿: みんみん | 2020/11/08 09:30