記憶域
曲に染みついた記憶ってすごい。一瞬にしてあの時の気持ちになる。
今、2年前のコロナ始まりの頃と同じ稽古場で隣りに同じ人がいて同じ歌を歌っている。
あの時はマスクをして歌を歌う?嘘でしょ⁉︎って思った。そこから嘘でしょ?の連続で、究極は舞台セットも組まれて明日楽屋入りという時に中止になった。
稽古が始まる前、ひとりで予習してた時は記憶喪失並みにどこのパートを歌ってたかも思い出せなかったのに、稽古場に行ってみんなで歌い始めたら、あの時の気持ちが渦になって蘇った。
人間の記憶域って不思議だ。
そんなちょっとマイナーにさせられる気分もあるけれど、新しいメンバーもいて、その気分を塗り替えてくれる。
前回の子役たちの背が伸びて成長しているのをみると、何故かホッとする。すぐその後にあぁ目にはそんなに見えてないかもだけど、自分は年齢が上がってフィフティを跨いでしまったって思ったけど。
世の中がどうだからってぐずぐずしていられない。時間は進む。
後に振り返る今を、あの曲たちの記憶を上書きして刻んでいく。
何が起こるかは分からないけど、私の中の、何度でも踏んばれる元気が枯れませんように。曲の記憶をその源泉にして。
| 固定リンク
コメント
妃香里さんの文章を読んで、ふと数日前に聴いた曲が脳裏に浮かびました。
仕事中にお店に流れているBGMは普段なんとなく無意識に聴いているけれど、その曲が流れたのは初めてで、瞬時にその曲を聴いていた事がある場所へと記憶が遡り、大切なその場所にいる時の明かりの色や壁の色、流れる曲、集う人の表情などを思い出して不思議な気持ちになりました。
人の中に眠っている記憶はふとした事で目を覚ますので驚く事がありますよね。
香りにもそんな事があったり………
たくさんお稽古なさってきて、その時間の積み重ねがあって、舞台の公演に繋がるはずだったのに直前に中止になってしまった時の辛さがどれだけの痛みを伴ったのか……
時が経ち、そばにふたたび一緒にいる人の背が伸びて、同じ人と同じ曲を歌う大切なお稽古の場………
読んでいて胸が暖かくなりました。
あまりにもいろんな出来事がありすぎるここ数年………
けれど時は進むから
後に振り返る今を、あの曲たちの記憶を上書きして刻んでいく
この言葉がなんだか、とても胸にすんなり落ち着く想いです。
妃香里さん
舞台、楽しみにしています(*^^*)✨
たくさん美味なものを食べてたくさん眠ってお稽古の日々ふぁいとです✨
投稿: みんみん | 2022/02/26 17:36
妃香里さん
「曲に染み付いた妃香里さんの記憶」を拝見しに伺わせて頂きます。
今回は危うく・・・になりそうでしたが、大丈夫でした。
そう言えば今年は年賀状を書いてないなぁ。
そろそろ書かないと!(汗)
投稿: 横浜の牡馬 | 2022/03/06 14:51